山とクルマと・・・

山登りとかクルマとかいろいろ雑記的に残します

昔のクルマ紹介その1(86)

ノーマル+αくらいの頃

【購入のきっかけ】

2013年、シルビアがちょいちょい基本的なところが壊れるようになってきて、車検切れを機に(車検費用がエライことに・・・)乗り換え先を考えていたところ、低走行の86(ディーラーの中古車落ち、2,800km!)のGTグレードがいい感じの値段で出ているのを偶然見つけてその週末に即決でした。

ちなみにその頃考えていた乗り換え候補は
・M3
ケイマンS
・86
アテンザ

アテンザだけ毛色が違うけど、ちょうどマツダの鼓動デザインとソウルレッドが出始めた頃で「走りはバイクがあるからいいかも」と考えていたので見た目重視の方向もアリかなと。M3とケイマンはイイのはわかっているけれども一度の出費が大きすぎるのと、維持費も高そう・・・と頭を抱えていたところに、イイ感じの86が出てきたわけです。(今となっては高いモノには高いなりの理由がある場合もあるということも理解)

当時は転職を考えていて収入がどうなるかわからなかったので、ほどほどの価格の国産車なら途中で手を入れるのを止められるということで86に落ち着きました。(今になって振り返ると関係なかった)

シルビアはがっつりGTだったので、86はBMWのMシリーズのように見た目普通で高性能な感じにしようという方向性と、ターボ化することだけは決めてました。

 

【購入当初】

最初はシートとハンドルを替えたくらいでしばらく乗ってました。
ボディ剛性がかなり高くてロールケージを入れていたシルビアから乗り換えても不足感はなかったです。いっぽうで電子制御スロットルの無反応領域の多さとペダル位置の悪さ(ブレーキペダルに対して奥にある)で微妙なアクセル操作ができず、発進が難しかったです。ペダルカバーで嵩増ししていくらか改善したものの、このあたりはGR86になっても(試乗した感じでは)変わってない印象。

 

【サーキットへ】

(ブレーキ壊れる)

冷却系を強化して、マフラーを替えて、タイヤをハイグリップにして・・・とりあえず走れる仕様にしたところで86を初めてサーキットに持っていったらブレーキが壊れて社外品に交換することに。

ホイールに垂れたフルードと、キャリパーキットのカタログ・・・

(ミッション壊れる)

ECUチューンで少しパワーが上がったところで富士スピードウェイの本コースを走らせたらミッションが壊れ、当時強化ミッションは市場になく、他車種のミッションを加工流用することに・・・パーツ単体としてはこれまでで最高に高い買い物です。(軽自動車の上級グレードが買えるくらい)
ターボを入れる頃までには駆動系の強化は必要だと思っていたものの、タイミングが早すぎて・・・
とはいえ新しいミッションは剛性感が純正とは別モノで、費用のことを除けばとても良いモノでした。

 

【(念願の)ターボ化】

ミッションを入れ替えてターボを受け入れる準備もできたところでTRUSTのターボキットを入れてECUも現車合わせ。実測280psくらいは出てたんじゃないかと。
NAとは別の乗り物で、特に3,000rpmくらいから加速Gが別モノでした。

後に強化アクチュエーターに交換してブーストアップ。たぶん320psくらいは出てたんじゃないかと。でもクラッチ容量が足りなくなってツインクラッチに交換することになり、ずいぶんな予算オーバーに・・・

とはいえNAのときは富士SWのホームストレートで200km/hに届くかといったところが、ターボ化してからは240km/hを超えてくるようになり、どのサーキットでも楽しめる仕様になりました。

 

【カーシェアに登録】

ターボ化した頃、仕事の関係でシェアリングエコノミーというものを知ることになり、カーシェアサービスのanycaに登録してました。興味本位でラフに乗られても困るのでシェア費用はだいぶ高く設定して、1年半くらい公開している間にシェアされた回数は3回。現在進行形で86に乗っている人、チューンドのS15に乗っていた人やYoutuber、と目的意識がはっきりしている人たちだったので何事もなく戻ってきてました。

ただ、スポーツタイプの車がいろは坂でひっくり返っているのを見て「ヤバい奴はヤバい」と思い、シェアに出すのはやめることに。乗り手としてはS30ZとかR35 GT-Rとかコルベットとか色々な車に乗れたので、ちゃんとよそ様の物を使わせてもらっている意識がある人が利用する分には良いサービスなんだと思います。

カーシェアに登録していた写真

 

【そしてケイマンへ】

当面乗り続ける気でいましたが幻滅する出来事があり、車検も近かったので手放すことにしました。

何があったかというと、エンジンリコールのときのディーラーの対応がもう・・・立ち位置を理解していないというか。メーカーに頼まれてディーラーに行っているのに「入庫基準満たしてないから基準に合うようにして来い」みたいなことを言われ、最終的にリコール対応はされたものの、いろいろ脆いパーツの交換頻度が高くて引き気味だったこともあり(パワーを出しているので別に車が悪いわけではない)、ちょうど試乗して気になっていたケイマンいっとくかーということで手放しました。迷っている時って普通なら「イラッ」で済むところが「もうええわ」になることってありますね。

 

そして最終的な仕様はこんな感じ。
2,000文字超えた(;^_^A

 

 

日光~塩原その2(11/9)

前回からのつづき。

【朝】

高台にある宿なので見晴らし良好。
到着したときは夜だったので何も見えなかったけど、山がすぐ間近。山間の谷間の箒川沿いに温泉街が拓かれている感じです。

宿の窓から

ホテル前の駐車場に温泉が湧いていて、地面が濃いぃ緑色(苔?)。

9時過ぎ。満車だった駐車場はほぼ空に。

 

【八方ヶ原へ】

塩原の街中を通り抜けてそのまま高速で帰るのは味気ない。とはいえ那須にまで足を延ばすと家が遠くなるので、南下を基本に八方ヶ原を散策~矢板から高速に乗りたくなるまで下道で行くことにして出発。

 

(八方道路)

八方ヶ原は八方道路で繋がっているのだけど、塩原側から入ると路面ガタガタ('◇')ゞ

路面ガタガタ、木の葉で車道の幅がわからない

峠の頂上を越えると路面が林道から地方県道レベルくらいに向上。
このあたりが某峠の走り屋マンガの舞台。

 

山の駅に寄ってから、八方ヶ原へ。
ここの路面はよく整ってました。

八方ヶ原に続く道路

大間々台駐車場。

 

(八海山神社)

歩道があるようなので散策。トレッキングシューズは街歩き用途も兼ねて、遠出するときは持ち歩いています。


見晴コース。
歩道というか立派な登山道。

途中で景色が開けてフラットに。

 

最後に折りにくるスタイル(;'∀')

しんどい

八海山神社(跡)。
山としては剣ヶ峰が頂上らしいですが、眺望はそんなでもないらしく、ドライブついでのトレッキングなのでここまで。

戻りは林間コース。
落ち葉で埋まっていて足元の状態が見えないのでリスキー。

汗ダラダラということもなく、程よい運動量。

(再び山の駅)

矢板に下りてから昼食にするつもりでしたが、いい時間なので山の駅で昼食。

とんかつ定食・・・ちょっと重たかった

S660のおっちゃんに声をかけられてしばしの歓談後、麓に向けて移動。

 

矢板市街】

矢板の街中に出て、土産物を買おうと思って道の駅へ。

みちの駅のお約束ソフトクリーム(リンゴ)。ちゃんとリンゴの味がする

【帰路】

矢板からしばらく国道を南下して、宇都宮から東北道に。
秋冬の夕方は西日がキツくて標識とか信号がよく見えません。(サングラスしててもキツい)

佐野SAに寄った以外は寄り道せずに直帰。

本日のルート

2日合わせてざっと400kmの移動でした。
今年の長距離はこれで打ち止めかな。

 

 

日光~塩原その1(11/8)

11月の休み中、カウンセラーに「初めての場所や店に行って、感想を聞かせてくれ」と言われたので今年登ってみようと思っていた武尊山にチャレンジしようと意気込んだものの、半年以上に渡るおかしな生活で落ちていた体力でチャレンジできるような山では到底なく、埼玉から南や西方面はよく出かけるし・・・

「日光は中禅寺湖には行くけど東照宮はスルーしてたな」ということで東照宮に行ってみることに。

 

ちなみに武尊山はこんな感じの行程。
気軽には行けない。



日光東照宮

というわけで途中の事故渋滞を除けば順調に東照宮前の神橋交差点まで到着・・・ここからが長かった。

まず交差点を曲がるまで10分、そこからアキバヨドバシの駐車場といい勝負の急坂渋滞を登ること30分。クラッチを焦がしながらようやく駐車。紅葉シーズンとはいえ、平日でこれなら休日はもうお察し?

東照宮大駐車場。


「剣道復活之地」碑。元剣士としては反応せざるを得ない。



参道に合流すると五重塔が正面に。正月に訪問した京都の東寺の五重塔よりは小ぶりな感じ。

 

拝観券を購入して中へ。

大人一人:1,300円ということでなかなかのお値段。どのくらい売上げ出てるのかと思って調べてみたら2022年に150万人が来訪しているようなので、全員拝観していると仮定するとざっくり20億円を拝観料で稼いでいる計算(全員大人料金で計算)。東照宮がある日光市の令和4年度の歳入総額がだいたい47億円くらい(日光市の決算書より)なので、20億円はその4割強くらいの規模ということに。すごいのかはよくわからないですが(笑)

日光東照宮参拝者150万人に回復 22年、外国人など増え32%増|県内主要,社会,地域の話題|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

むしろ決算書の歳入項目で見つけた「ゴルフ場利用税交付金」が気になりました。ゴルフ場の利用料に税金が掛かっていて、それが交付金として分配されてるってことなのかな?

もうひとつ目についたのが銅山観光事業特別会計という項目、足尾のことかな。

 

人波に流されながら東照宮本社に向けて進みます。(インバウンドな人達とセカンドライフな人達でごった返している)


陽明門。

将軍様

陽明門の彫刻。


本社に入る前に奥宮に向かうルートになっているので眠り猫(限定公開だったらしい)の下をくぐって奥参道(けっこう登る)から奥宮宝塔を回って本社へ。(本社は撮影禁止)

 

本社前の唐門。


一通りまわったので帰路へ。
往路は脇道から入ったので、復路は表から。

趣のある路地


【塩原へ】

東照宮のあとは金精道路経由で群馬に抜けて片品の宿に泊まろうと思ってましたが、満室だったので車中で宿を探すこと30分、空いているのは鬼怒川のお高い宿ばかり。日帰りに切り替えようかと考えていたところで塩原に手頃な値段の宿を見つけたので予約。平日なのに競争が激しい。

ということで東照宮から塩原に向けて移動。(駐車場出るのに30分くらいかかった)

17時をまわると真っ暗。道路の照明もほぼ無いのでヘッドライト頼り。

鬼怒川沿いに北上していて、川沿いの大きなホテルと間接照明の高そうな宿以外、ほぼ明かりがないのが印象的でした。

「南会津まで〇〇km」という標識を見たときは「ずいぶん来たなぁ」となんとも言えない気分に。

コンビニで買い物して、18時過ぎに到着。

詰めれば4人くらい寝られそうな和室

夕食後は露天風呂でゆっくり。ここの露天風呂はちょうどよい湯温で、寒い時期に浸かったり風に当たったりを繰り返したら整いそう。冬場の温泉はハマるかも。ジムニースタッドレス入れるか?

プライムビデオを見つつ就寝。

 

2000年前後のゲームセンターでよく見かけた

 

 

クルマ紹介その2(ジムニー)

ジムニー(JB23 7型)

 ケイマンだけではなにかと不便なので2021年に登山靴兼スニーカーとして仲間入り。

予算オーバーだったけど、ナビ+バックカメラ付きで程度も良かったのでトータルではお得な買い物でした。

日常使い、登山口までの足、林道等々、燃費は良くないけど使い勝手良し。


【カスタムポイント】

  • レカロ SR-7F
  • momo Tuner
  • APIO アルミペダルセット ぐぐっとくん スリム
  • モンスタースポーツ フロアマット
  • APIO ブルーテックルームミラー
  • APIO オイルキャッチタンク
  • minicon
  • アイスワイヤー
  • IPF LEDヘッドランプバルブ
  • IPF LEDフォグランプバルブ
  • カーボン調ステッカー


エンジンフラッシングとかモリブデン添加剤とか、こまめに部品交換もしているので調子良く走ります。

 

今のところの仕様。
f:id:Sat-m:20231216210930j:image

 

クルマ紹介その1(ケイマン)

718ケイマン
2019年にused(1オーナー)を購入。

  • 走行距離1万km未満
  • MT
  • スポーツクロノパッケージ
  • スポーツエキゾースト
  • GTスポーツステアリング
  • その他(バックカメラとか電動ミラーとか)

ケイマンT待ちで予約もしていましたが一向に出る気配がなく、当時の相場的にかなりお得感があったこともあり、遠地(福岡)のお店でしたが実車確認なしで即決。(新車保証もあったので)

GTシルバーにしようと思っていたところ、期せずして真っ赤なポルシェになりました。気に入ってますがとても目立ちます^^;


【カスタムポイント】

  • レカロ RS-G CL
  • オーリンズ DFV(20mm下げ)
  • TWS T-66GT
  • ディクセル Z-type、ローター

この車を端的に表現するなら「楽しい」です。気が付くと伸びている走行距離(;^_^A。

以前は国産車でサーキット向けチューンしてましたが、ボディや駆動系、冷却等、サーキット向けにいじりたいところが最初からしっかりしているので安心して全開にできるのがこの車のすごいところ。

 

今のところこんな仕様。
f:id:Sat-m:20231216210725j:image

 

自己紹介などなど

 お初の投稿ということで自己紹介します。
山登りとクルマが趣味の70's生まれです。

 職業はIT関係の会社員で、元はシステムインフラ(サーバとかストレージ等々)のエンジニアをしていましたが、最近はPMとかプリセールスとか官庁に出向して役人もやったりしていて、調整役というかよくわからない人になってます。
 大手SIerの子会社(〇〇システムズみたいな名前の会社)に10年以上勤めてから、何社か転々として今は4社目になります。

 このブログは「PCを新しくしたので何かやってみよう」ということで始めました。趣味(登山とクルマ)のことやその他諸々を雑記的に書いていきたいと思います。

初日の出(の少し前) 三筋山にて